●山田焼【やまだやき】
事典 日本の地域ブランド・名産品
山田焼[陶磁]
やまだやき
東海地方、岐阜県の地域ブランド。
高山市山田町で製作されている。高山の水田の粘土を使用。茶系の色とどっしりとした質感、釉薬の変化を楽しむ素朴な味わいが特徴。飛騨の人々の生活必需品から生まれた。岐阜県郷土工芸品。
高山市山田町で製作されている。高山の水田の粘土を使用。茶系の色とどっしりとした質感、釉薬の変化を楽しむ素朴な味わいが特徴。飛騨の人々の生活必需品から生まれた。岐阜県郷土工芸品。
出典:日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉プラス
山田焼
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「山田焼」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●山田焼の関連情報