●市川猿之助(3世)【いちかわえんのすけ[さんせい]】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
市川猿之助(3世)
いちかわえんのすけ[さんせい]
[生]1939.12.9. 東京
歌舞伎俳優。屋号澤瀉 (おもだか) 屋。3世市川段四郎の子。2世市川猿之助 (猿翁) の孫。本名喜熨斗 (きのし) 政彦。慶應義塾大学国文科卒業。早替りや仕掛物を駆使した「スーパー歌舞伎」と題する演出で絶大な人気を得た。外国公演も多く,オペラやミュージカルなどの演出も手がける。舞踊も得意。
歌舞伎俳優。屋号澤瀉 (おもだか) 屋。3世市川段四郎の子。2世市川猿之助 (猿翁) の孫。本名喜熨斗 (きのし) 政彦。慶應義塾大学国文科卒業。早替りや仕掛物を駆使した「スーパー歌舞伎」と題する演出で絶大な人気を得た。外国公演も多く,オペラやミュージカルなどの演出も手がける。舞踊も得意。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「市川猿之助(3世)」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●市川猿之助(3世)の関連情報
関連キーワード
| 斎藤寅次郎| 久松静児| マキノ雅広| 吉村公三郎| 清水宏| 大庭秀雄| 森一生| 朝鮮人強制連行問題| 第2次世界大戦| 恐怖映画|