●平均律クラビア曲集【へいきんりつクラビアきょくしゅう】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平均律クラビア曲集
へいきんりつクラビアきょくしゅう
Das wohltemperierte Klavier
すべての長・短調が用いられた前奏曲とフーガから成る J.S.バッハのクラビアのための作品集。2巻で各 24曲から成る。第1巻 (BWV846~869) は 1722年,第2巻 (BWV870~893) は 44年に完成。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
へいきんりつクラビアきょくしゅう〔ヘイキンリツ‐キヨクシフ〕【平均律クラビア曲集】
《原題、〈ドイツ〉Das wohltemperierte Klavier》バッハのクラビーア曲集。1722年完成の第1巻と1742年完成の第2巻からなり、それぞれ24曲の全長調・短調を用いた前奏曲とフーガで構成される。平均律の確立に寄与し、のちの鍵盤楽曲集に大きな影響を与えた。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「平均律クラビア曲集」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●平均律クラビア曲集の関連情報