●平子鐸嶺【ひらこ たくれい】
デジタル版 日本人名大辞典+Plus
平子鐸嶺 ひらこ-たくれい
明治10年5月4日生まれ。日本美術史,仏教史の研究に専念。帝室博物館や内務省の嘱託,のち内務省古社寺保存会委員となる。法隆寺非再建論をとなえた。明治44年5月10日死去。35歳。三重県出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。名は尚(ひさし)。別号に昔瓦。著作に「仏教芸術の研究」など。
出典:講談社
(C)Kodansha 2015.
書籍版「講談社 日本人名大辞典」をベースに、項目の追加・修正を加えたデジタルコンテンツです。この内容は2015年9月に更新作業を行った時点での情報です。時間の経過に伴い内容が異なっている場合がございます。
世界大百科事典 第2版
ひらこたくれい【平子鐸嶺】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「平子鐸嶺」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●平子鐸嶺の関連情報
関連キーワード
| 牧野省三| おもなお雇い外国人| 桂太郎内閣| ランデール| ドガ| 主義| 大久保利通| ディアス| ハーラン| ローリエ|