●広橋兼顕【ひろはし かねあき】
デジタル版 日本人名大辞典+Plus
広橋兼顕 ひろはし-かねあき
宝徳元年9月18日生まれ。広橋綱光(つなみつ)の子。文明9年参議兼右大弁となる。のち従三位,権(ごんの)中納言。敷奏(ふそう),武家伝奏(てんそう)をつとめた。文明11年5月14日死去。31歳。日記に「兼顕卿記」。
出典:講談社
(C)Kodansha 2015.
書籍版「講談社 日本人名大辞典」をベースに、項目の追加・修正を加えたデジタルコンテンツです。この内容は2015年9月に更新作業を行った時点での情報です。時間の経過に伴い内容が異なっている場合がございます。
367日誕生日大事典
広橋兼顕 (ひろはしかねあき)
生年月日:1449年9月18日
室町時代の公卿
1479年没
室町時代の公卿
1479年没
出典:日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「広橋兼顕」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●広橋兼顕の関連情報
関連キーワード
| 正統帝| 宝徳| ウルグベグ| 英宗| 文安| 張輔| 土木の変| 装束師| メディチ家|