●廃仏毀釈【はいぶつきしゃく】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
廃仏毀釈
はいぶつきしゃく
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
朝日新聞掲載「キーワード」
廃仏毀釈
(2019-09-11 朝日新聞 朝刊 福岡全県・2地方)
出典:朝日新聞掲載「キーワード」
デジタル大辞泉
はいぶつ‐きしゃく【廃仏毀釈】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
防府市歴史用語集
廃仏毀釈
出典:ほうふWeb歴史館
Copyright 2002,Hofu Virtual Site Museum,Japan
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
はいぶつきしゃく【廃仏毀釈】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
はいぶつ‐きしゃく【廃仏毀釈】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
旺文社日本史事典 三訂版
廃仏毀釈
はいぶつきしゃく
平田派国学者や,従来僧侶に圧倒されて不満を持っていた神官らが先頭に立ち,旧弊打破の風潮と結びついて全国的に極端な廃仏運動が展開された。
出典:旺文社日本史事典 三訂版
執筆者一覧(50音順)
金澤利明 竹内秀一 藤野雅己 牧内利之 真中幹夫
Copyright Obunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
四字熟語を知る辞典
廃仏毀釈
[使用例] 明治の廃仏毀釈の時、西琳寺が一堂も残さず破却されつくすと共に[井上靖*玉碗記|1951]
[解説] 特に明治初年、政府の神道国教化政策に基づいて行われた、仏教の抑圧・排斥運動をいい、このときに多くの寺院・仏像・経文などが破壊・焼却などのよって失われました。
出典:四字熟語を知る辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「廃仏毀釈」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●廃仏毀釈の関連情報