●廃墟【ハイキョ】
デジタル大辞泉
はい‐きょ【廃×墟】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
はいきょ【廃墟 ruins】
建物,市街などが人為的あるいは自然の破壊によって長らくうち棄てられ,機能を失って荒れ果てた跡。エジプトやギリシア・ローマの遺跡,古城や古教会などの遺構に代表され,しばしば人間の営みに対する時の勝利や人造物に対する自然の永遠性,死の遍在の象徴とされる。この言葉からは石の冷たさと無機性が連想されるため,すぐに朽ち果てる木造建築の遺構にはあまり使用されない。 廃墟への関心は,西洋ではルネサンス期に発生した。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
はい‐きょ【廃墟】
〘名〙 建物・市街などの荒れはてた跡。
※抒情詩(1897)独歩吟〈国木田独歩〉序「蔦葛繁れる廃墟の間を徘徊する」 〔韓維‐城西書事詩〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「廃墟」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●廃墟の関連情報