●御国言葉【オクニコトバ】
デジタル大辞泉
おくに‐ことば【▽御国言葉】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
みくに‐ことば【▽御国言葉/▽御国▽詞】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
おくに‐ことば【御国言葉】
〘名〙 生まれ故郷のことば。田舎のことば。
※洒落本・当世爰かしこ(1775)「秋の月拾匁の三つぶとんもお国言葉(クニコトバ)ぞ是悲(ぜひ)もなし」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
みくに‐ことば【御国言葉】
〘名〙 日本のことば。日本語。やまとことば。
※随筆・玉勝間(1795‐1812)「すべてからぶみをよむにも、よまるるかぎりは、皇国言(ミクニコトバ)によめるは、字音(もじごゑ)は聞にくかりしが故也」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「御国言葉」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●御国言葉の関連情報