●御言【ミコト】
デジタル大辞泉
み‐こと【▽御言/▽命】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
お‐い・いる ‥いひる【御言】
〘他ハ上一〙 (動詞「いう(言)」に接頭語「お」を付け、上一段に活用させたもの) 「いう(言)」の尊敬語、丁寧語。京都祇園の花街で寛政(一七八九‐一八〇一)頃から用い始めたという。
※洒落本・箱まくら(1822)下「そのやうにおいいるからいひますが」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「御言」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●御言の関連情報