●必須アミノ酸【ひっすアミノさん】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
必須アミノ酸
ひっすアミノさん
essential amino acid
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
ひっす‐アミノさん【必須アミノ酸】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
栄養・生化学辞典
必須アミノ酸
出典:朝倉書店
Copyright (C) 2009 Asakura Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ひっすアミノさん【必須アミノ酸 essential amino acid】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
必須アミノ酸
ひっすあみのさん
食品タンパク質の構成アミノ酸は約20種あり、そのうち栄養上とくに重要なアミノ酸を必須アミノ酸、または不可欠アミノ酸とよぶ。必須アミノ酸はどの1種が欠けても、発育、成長、体の維持に影響し、成長を停止したり、窒素平衡をマイナスにする。必須アミノ酸は体内でまったく合成されないか、合成されても非常にわずかであるため、食事からかならず摂取しなければならないアミノ酸である。
必須アミノ酸はイソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファン、バリン、ヒスチジンの9種である。またシスチンはメチオニンの一部を、チロシンはフェニルアラニンの一部を代替できるので、メチオニン+シスチン、フェニルアラニン+チロシンの合計量を計算する。食品タンパク質の栄養価は必須アミノ酸の量によって決まってくる。必要量に対してもっとも不足する必須アミノ酸を第一制限アミノ酸とよび、二番目に不足するアミノ酸を第二制限アミノ酸とよぶ。リジン、メチオニン、トリプトファン、トレオニンの4種の必須アミノ酸が制限アミノ酸になることが多い。
必須アミノ酸以外のアミノ酸を非必須アミノ酸とよぶ。非必須アミノ酸は体内で合成されるので、かならず食事からとらなければならないものではないが、必須アミノ酸のみの場合より非必須アミノ酸を加えたほうが成長もよいので、不必要なアミノ酸という意味ではない。アルギニン、グルタミン酸などがその代表である。
[宮崎基嘉]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ひっす‐アミノさん【必須アミノ酸】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
化学辞典 第2版
必須アミノ酸
ヒッスアミノサン
essential amino acid
不可欠アミノ酸,必要アミノ酸ともいう.タンパク質を構成しているアミノ酸は約20種類であるが,このなかで外から摂取しなければ生育不可能なものと体内で合成できるものとがある.摂取が必要な一群のアミノ酸を必須アミノ酸という.生物体によって異なり,ヒトではイソロイシン,ロイシン,リシン,メチオニン,フェニルアラニン,トレオニン,トリプトファン,バリンの8種類で,ネズミではヒスチジン,アルギニンが加わり,トリではグルタミン酸も必要だといわれる.必須アミノ酸は体内で十分量をほかの化合物から合成できないものであり,一つでも欠けていると,体重の保持あるいは成長に大きく影響し,栄養失調になる.
出典:森北出版「化学辞典(第2版)」
東京工業大学名誉教授理博 吉村 壽次(編集代表)
信州大学元教授理博 梅本 喜三郎(編集)
東京大学名誉教授理博 大内 昭(編集)
東京大学名誉教授工博 奥居 徳昌(編集)
東京工業大学名誉教授理博 海津 洋行(編集)
東京工業大学元教授学術博 梶 雅範(編集)
東京大学名誉教授理博 小林 啓二(編集)
東京工業大学名誉教授 工博佐藤 伸(編集)
東京大学名誉教授理博 西川 勝(編集)
東京大学名誉教授理博 野村 祐次郎(編集)
東京工業大学名誉教授理博 橋本 弘信(編集)
東京工業大学教授理博 広瀬 茂久(編集)
東京工業大学名誉教授工博 丸山 俊夫(編集)
東京工業大学名誉教授工博 八嶋 建明(編集)
東京工業大学名誉教授理博 脇原 將孝(編集)
Copyright © MORIKITA PUBLISHING Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「必須アミノ酸」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●必須アミノ酸の関連情報