●忍目付【しのびめつけ】
精選版 日本国語大辞典
しのび‐めつけ【忍目付】
〘名〙 武家の職名。諸事をひそかに監察し、それを主君に報告した役。しのびまわり。
※浄瑠璃・初庚申楽遊(1679)一「しのびめ付をつとめ給ふ、つらゆき、ひろすけ、此こゑにおどろき、はしり出、両方より、さしのぞき」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「忍目付」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●忍目付の関連情報