●情状【ジョウジョウ】
デジタル大辞泉
じょう‐じょう〔ジヤウジヤウ〕【情状】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
じょう‐じょう ジャウジャウ【情状】
〘名〙
① 実際のありさま。実際の事情。実情。
※日本外史(1827)一〇「城西北有二石垣山一、以為二牙営一、則城内情状、無レ所二遁隠一」
※西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉四「国中に旅行し、処々人民の情状を察し」
② 刑事裁判で、被疑者、被告人に対し刑の量定をするにあたって、考慮すべき一切の事情。通常、犯人の性格・年齢・境遇・行為の動機や目的など、その範囲は広い。
※刑法(明治四〇年)(1907)六六条「犯罪の情状憫諒す可きものは酌量して」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「情状」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●情状の関連情報