●懇親【コンシン】
デジタル大辞泉
こん‐しん【懇親】
[名・形動]
1 ねんごろで親しいこと。また、そのさま。親切。じっこん。
「―にお交際(つきあい)したい」〈福沢・福翁自伝〉
2 親しく交際すること。親しみ合うこと。親睦(しんぼく)。「メンバーの懇親 を深める」
1 ねんごろで親しいこと。また、そのさま。親切。じっこん。
「―にお交際(つきあい)したい」〈福沢・福翁自伝〉
2 親しく交際すること。親しみ合うこと。親睦(しんぼく)。「メンバーの
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
こん‐しん【懇親】
〘名〙 (形動)
① 親しくねんごろなこと。また、そのさま。親切。
※浄瑠璃・心中重井筒(1707)上「おめにかかってをきやといへば、いひあわせてやかの女。これはまあまあ御こんしんな」
② (━する) 親しみ合うこと。交際を厚くすること。また、そのさま。親睦。
※海外新聞別集(1862)下「姫君もまたヘット・ホイス・テパウと号くる人等と殊更に懇親す」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「懇親」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●懇親の関連情報