●戦場にかける橋
デジタル大辞泉プラス
戦場にかける橋
①フランスの作家ピエール・ブールの戦争小説(1952)。原題《〈仏〉Le Pont de la Rivière Kwai》。
②1957年製作のアメリカ映画。原題《The Bridge on the River Kwai》。①を原作とする。第二次世界大戦下のビルマを舞台に、日本軍と英国兵捕虜の対立と心の交流を描く。監督:デビッド・リーン、出演:アレック・ギネス、ウィリアム・ホールデン、早川雪洲、ジャック・ホーキンスほか。1957年(第30回)米国アカデミー賞作品賞、監督賞、主演男優賞(アレック・ギネス)、脚本賞、撮影賞、作曲賞、編集賞受賞。
②1957年製作のアメリカ映画。原題《The Bridge on the River Kwai》。①を原作とする。第二次世界大戦下のビルマを舞台に、日本軍と英国兵捕虜の対立と心の交流を描く。監督:デビッド・リーン、出演:アレック・ギネス、ウィリアム・ホールデン、早川雪洲、ジャック・ホーキンスほか。1957年(第30回)米国アカデミー賞作品賞、監督賞、主演男優賞(アレック・ギネス)、脚本賞、撮影賞、作曲賞、編集賞受賞。
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
せんじょうにかけるはし【戦場にかける橋 The Bridge on the River Kwai】
アメリカの資本と監督デビッド・リーン,主演アレク・ギネスをはじめとするイギリス人のスタッフによってイギリスでつくられたアメリカ映画。1957年製作。〈ハリウッドは消滅した〉といわれ,独立プロデューサーの時代ともいわれた1950年代には,一定の期間アメリカ以外の土地で暮らしたものは所得税が免除されるという事情もあって,製作費の安いイタリア,スペイン,イギリスなど国外でつくる〈ランナウェーrunaway〉とよばれるアメリカ映画が盛んにつくられた。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「戦場にかける橋」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●戦場にかける橋の関連情報