●戦闘【セントウ】
デジタル大辞泉
せん‐とう【戦闘】
[名](スル)たたかうこと。特に、兵力を用いて敵に対し、攻撃・防御などの行動をとること。「戦闘 を交える」「前線で激しく戦闘 する」
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
せんとう【戦闘】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
せん‐とう【戦闘】
〘名〙 たたかい。いくさ。特に、作戦の個々の場面で、攻撃、防御、追撃などを行なうこと。また、その行動。
※塵袋(1264‐88頃)八「大刀の中に霊劔二あり、〈略〉一をば三公戦闘の劔と名く」
※読本・唐錦(1780)一「海内戦闘(セントウ)ならざる地もなく」 〔春秋左伝‐昭公二五年〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「戦闘」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●戦闘の関連情報