●所望【ショモウ】
デジタル大辞泉
しょ‐もう〔‐マウ〕【所望】
[名](スル)ある物がほしい、またこうしてほしいと、望むこと。「茶を一杯所望 する」
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
しょ‐もう ‥マウ【所望】
〘名〙 ある物を手に入れたい、ある事をしてほしいなどとのぞむこと。のぞみ。ねがい。注文。
※明衡往来(11C中か)上本「所望之事成敗難レ計」
※虚子俳句集(1935)〈高浜虚子〉昭和六年四月「花冷の汁のあつきを所望かな」 〔資治通鑑‐巻六五〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
そ‐もう ‥マウ【所望】
〘名〙 (「そ」は「所」の漢音) 望み願うこと。希望すること。しょもう。
※愚管抄(1220)七「法性寺殿はわが親なれば、流刑のなきこそそまうの事とをもはれたりけるにや」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「所望」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●所望の関連情報