●指導【シドウ】
デジタル大辞泉
し‐どう〔‐ダウ〕【指導】
[名](スル)ある目的・方向に向かって教え導くこと。「演技の指導 にあたる」「指導 を受ける」「人を指導 する立場」「行政指導 」
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
し‐どう ‥ダウ【指導】
〘名〙
① 教えみちびくこと。特に現代では、勉強・研究の方法などに関する助言を与えてみちびくこと。ガイダンス。
※語孟字義(1705)下「故別撰二一般宗旨一、為二之標榜一以指二導人一」 〔漢書‐路温舒伝〕
② 団体などの組織、目的、方向などを決定し、成員を導くこと。
※作戦要務令(1939)二「持久戦の為軍隊の部署及戦闘の指導は〈略〉成るべく決戦に陥らざるの著意を必要とす」
③ 具体的にさし示して案内すること。
※いさなとり(1891)〈幸田露伴〉七「我案内せむと親切に一々指導して呉るるにぞ、お染彦右衛門より幸福を得て甲板の上より幾層の下室まで大抵隈なく見物し果て」
④ 柔道で、試合中出場者が禁止事項をごく軽く犯した場合に与えられる反則の規準。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
指導
しどう
「リーダーシップ」のページをご覧ください
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「指導」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●指導の関連情報