●掩護【エンゴ】
デジタル大辞泉
えん‐ご【×掩護】
[名](スル)《「掩」はおおう意》味方の行動や拠点を敵の攻撃から守ること。転じて、かばって危険から守ること。「船団を掩護 する」
「酔と云う牆壁を築いて、その―に乗じて」〈漱石・それから〉
[補説]「援護」とも書く。
「酔と云う牆壁を築いて、その―に乗じて」〈漱石・それから〉
[補説]「援護」とも書く。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
えん‐ご【掩護】
〘名〙 (「掩」はおおうの意) 味方の行動や施設などを敵の攻撃から守ること。転じて、当事者でない者が外から援助すること。援護。
※それから(1909)〈夏目漱石〉一四「酔と云ふ牆壁を築いて、其掩護に乗じて、自己を大胆にするのは」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「掩護」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●掩護の関連情報