●援護【エンゴ】
デジタル大辞泉
えん‐ご〔ヱン‐〕【援護】
[名](スル)困っている人をかばい助けること。「苦学生に援護 の手を差し伸べる」
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
えん‐ご ヱン‥【援護】
〘名〙
① 困っている者を助けてやること。「援護の手をさしのべる」
※地方自治法(1947)二条「めいてい者等を救助し、援護し若しくは看護し、又は更生させること」
② =えんご(掩護)
※第3ブラリひょうたん(1951)〈高田保〉一九〇五年「日本軍では、友軍を援護しなかったというだけで、聨隊長が銃殺されたと誌しているのだが」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「援護」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●援護の関連情報