●撮像感度【さつそうかんと,さつぞうかんど】
カメラマン写真用語辞典
撮像感度
メーカーによって、撮像感度、撮影感度と言い分けられているが、同じ意味。フィルムはその感度をISO数値で表示してるが、デジタルカメラの撮影感度も便宜上フィルムにならって「ISO感度相当」のような表記をしている。デジタルカメラは撮影感度を1コマごとに自由に変えられるが、この操作はちょうどフィルムの増感現像と考えればよい。
出典:カメラマンWeb
解説は執筆時の情報に基づいており、現時点で最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
さつぞう‐かんど〔サツザウ‐〕【撮像感度】
⇒感度
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「撮像感度」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●撮像感度の関連情報