●改宗【カイシュウ】
デジタル大辞泉
かい‐しゅう【改宗】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
かいしゅう【改宗 conversion】
特定の宗教の信仰を別のそれに変えること。これは外発的なものと内発的なものとに分かれる。前者は家族や職業などの要請にもとづき,共同生活を円滑に運ぶためにおこなわれる。後者は痛切な人生体験によって自己の属する宗教に疑問をもつことから生ずるもので,いわゆる〈回心〉に基づいてなされることが多い。西欧世界では,カトリックとプロテスタント相互の間で多くみられ,とくにカトリックから他派へ移る場合は棄教,離教,背教などと呼ばれる。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
かい‐しゅう【改宗】
〘名〙 従来信仰してきた宗旨を捨てて他の宗旨に改めること。宗旨を変えること。
※春日権現験記絵詞(1309)一四「後に彼僧人にかたりけるは、改宗の心なけれときをのづからこれを忌てかれにつぐ」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「改宗」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●改宗の関連情報