●政策【セイサク】
デジタル大辞泉
せい‐さく【政策】
2 目的を遂行するための方針・手段。「営業
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
せいさく【政策】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
政策
せいさく
policy
政策とは一般に、個人あるいは集団が、欲求の対象としている財や状態といった特定の価値を獲得し、維持・増大させるために考える行動の案・方針または計画のことをいう。とくに政治社会における政策、つまり公共政策public policyは、社会のレベルでは調整できない争点もしくは紛争に対して統治活動を施すことによって、その解決を図る手段である。政策は一定の目的のための手段の合理化や合理的判断のための技術的な問題として考えられ、その実現目的から切り離して、いかなる価値を、どのような活動と資源を用いて、どんな方法で実現するかという政策内容自体が争点となりうるし、新たな紛争を生むこともありうる。その主体となるのは一般に国家あるいは中央政府であるが、地方政府もまた独自の政策をもちうるし、政党や圧力団体もまた自らの政策綱領をもったり特定の政策を推進したりしている。
[川野秀之]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
せい‐さく【政策】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政策
せいさく
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「政策」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●政策の関連情報