●救出【キュウシュツ】
デジタル大辞泉
きゅう‐しゅつ〔キウ‐〕【救出】
[名](スル)危険な状態から救い出すこと。「人質を救出 する」
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉プラス
救出
英国の作家クレイグ・トーマスの冒険スパイ小説(1993)。原題《Playing with Cobras》。
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
きゅう‐しゅつ キウ‥【救出】
〘名〙 救い出すこと。
※作戦要務令(1939)二「友軍を危地より救出する為」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
すくい‐だ・す すくひ‥【救出】
〘他サ五(四)〙 危難を免れさせる。困ったり苦しんだりしている状態から助け出す。
※経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉前「牢中に在る有志者以斯明等を救ひ出さんと」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「救出」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●救出の関連情報