●暗礁【あんしょう】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
暗礁
あんしょう
sunken reef
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
あん‐しょう〔‐セウ〕【暗礁】
2 急に遭遇した困難。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
あんしょう【暗礁】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
暗礁
あんしょう
つねに海面下にある周囲より突出した岩礁(がんしょう)またはサンゴ礁で、船の航行に危険な程度に浅い水深を有する地形。より正確には、低潮面下にあるものをいい、暗岩ともいう。これに対して、低潮面と高潮面の間にあるものを干出岩(かんしゅつがん)、干出礁、高潮面上にあるものを顕岩(けんがん)、顕礁という。暗礁のある位置は、海の色が異なっていたり、砕け波がみられることによって知ることができる。暗礁の多い場所は、岩石海岸の海食地形の発達する海域やサンゴ礁海岸の環礁(かんしょう)、裾礁(きょしょう)、卓礁(たくしょう)の発達する付近の浅海域である。これらの暗礁の多い海域では、航海に際して、海図の水深分布や岩礁の記号に注意するとともに、種々の危険防止策を講じる必要がある。
[豊島吉則]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
あん‐しょう ‥セウ【暗礁】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「暗礁」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●暗礁の関連情報