●望見【ボウケン】
デジタル大辞泉
ぼう‐けん〔バウ‐〕【望見】
[名](スル)遠くから眺め見ること。「白銀の秀峰を望見 する」
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
のぞみ‐・みる【望見】
〘他マ上一〙 こちらから遠く見やる。眺望する。
※史記抄(1477)三「心は遠処をここから望見て祭ぞ」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ぼう‐けん バウ‥【望見】
〘名〙 遠くからのぞみ見ること。はるか遠くをながめること。
※正法眼蔵(1231‐53)谿声山色「山脚に休息して、はるかに人里を望見す」 〔史記‐廉頗藺相如伝〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「望見」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●望見の関連情報