●朝刊【チョウカン】
デジタル大辞泉
ちょう‐かん〔テウ‐〕【朝刊】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ちょうかん【朝刊】[曲名]
《原題、〈ドイツ〉Morgenblätter》ヨハン=シュトラウス2世の管弦楽によるワルツ。1862年作曲。オッフェンバックのワルツ「夕刊」に対抗して名付けられた。ウィーンの記者クラブ、コンコルディアに献呈。別邦題「朝の新聞」。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ちょう‐かん テウ‥【朝刊】
〘名〙 日刊新聞で、朝発行するもの。
※報知新聞‐明治四〇年(1907)一〇月二九日「弊社で発行したるは夕刊よりは早いので、先づ昼刊とも云ってもよからうか、朝刊に次いで午前十一時頃に発行したものです」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「朝刊」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●朝刊の関連情報