●朝鮮蛤【チョウセンハマグリ】
デジタル大辞泉
ちょうせん‐はまぐり〔テウセン‐〕【朝鮮×蛤】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
動植物名よみかた辞典 普及版
朝鮮蛤 (チョウセンハマグリ)
学名:Meretrix lamarcki
動物。マルスダレガイ科の二枚貝
動物。マルスダレガイ科の二枚貝
出典:日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ちょうせん‐はまぐり テウセン‥【朝鮮蛤】
〘名〙 マルスダレガイ科の二枚貝。房総半島以南の外洋に面した潮間帯下部から水深二〇メートルまでの砂底にすむ。「朝鮮」の名があるが、朝鮮半島には生息しない。殻長約一〇センチメートル。殻はややとがった三角形。ハマグリによく似ているが、殻は厚く、腹縁が直線的で、外洋にすむことで区別できる。殻は高級な碁石の白石の材とされる。肉はかたく、ハマグリより劣る。碁石貝。碁石はまぐり。〔物品識名拾遺(1825)〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「朝鮮蛤」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●朝鮮蛤の関連情報