●本町【ほんちょう】
精選版 日本国語大辞典
ほん‐ちょう ‥チャウ【本町】
[1] 都市の中心の町。最初にできた町。
※梅津政景日記‐慶長一七年(1612)三月二九日「川原町よりつら役場、本町へおしまはし、見めぐり候」
[2] 東京都中央区日本橋の地名。江戸時代は現在の日本橋本町二・三丁目、日本橋本石町二・三丁目、日本橋室町二・三丁目の一帯を含めて呼ばれた。江戸屈指の目抜き通りで、金座・桝座のほか老舗・豪商が軒を並べていた。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「本町」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●本町の関連情報