●村社 講平【ムラコソ コウヘイ】
20世紀日本人名事典
村社 講平
ムラコソ コウヘイ
昭和・平成期の陸上選手
- 生年
- 明治38(1905)年8月29日
- 没年
- 平成10(1998)年7月8日
- 出生地
- 宮崎県宮崎市
- 学歴〔年〕
- 中央大学商学部〔昭和14年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 紫綬褒章〔昭和46年〕,日本陸上競技連盟功労章(昭62年度)〔昭和63年〕
- 経歴
- 宮崎中学時代はテニスの主将をつとめる。宮崎図書館勤務ののち、昭和7年中央大学に進学、陸上選手となる。5000メートルと1万メートルで日本記録をマークするなど活躍。11年第11回ベルリン五輪に出場、5000と1万メートルで4位入賞を果たし、世界の注目を浴びた。31年のメルボルン五輪ではマラソン監督を務めた。20年より毎日新聞大阪本社運動部員となり、毎日マラソン(現・びわ湖毎日マラソン)や全国高校駅伝競走大会の創設に参画した。著書に「長距離を走りつづけて」がある。
出典:日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)
(C) 2004 Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
367日誕生日大事典
村社 講平 (むらこそ こうへい)
生年月日:1905年8月29日
昭和時代;平成時代の陸上競技選手;指導者
1998年没
昭和時代;平成時代の陸上競技選手;指導者
1998年没
出典:日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「村社 講平」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●村社 講平の関連情報