●松川【まつかわ】
世界大百科事典 第2版
まつかわ【松川】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
松川
まつかわ
福島市南端の一地区。旧松川町。福島盆地南縁にあり、江戸時代は奥州道中の八丁目宿があって繁栄した。JR東北本線松川駅の東側には電気機器の北芝電機の工場が立地する。国道4号(福島南バイパス)が通じ、東北自動車道福島松川スマートインターチェンジがある。
[編集部]
[参照項目] |
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
事典・日本の観光資源
松川
出典:日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「松川」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●松川の関連情報