●核拡散防止条約【かくかくさんぼうしじょうやく】
日本大百科全書(ニッポニカ)
核拡散防止条約
かくかくさんぼうしじょうやく
「核兵器の不拡散に関する条約」(核不拡散条約)の別称。
[編集部]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
かくかくさん‐ぼうしじょうやく カククヮクサンバウシデウヤク【核拡散防止条約】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
旺文社世界史事典 三訂版
核拡散防止条約
かくかくさんぼうしじょうやく
Treaty on the Nonproliferation of Nuclear Weapons
1968年6月国際連合総会で採択され,米・英・ソなど56か国が7月に調印,70年3月に発効した。日本は1976年に批准,中国・フランスは92年に加盟,95年には無条件・無期限延長を決定した。この条約には非核保有国と核保有国間の差別を固定化するものという非難がある。
出典:旺文社世界史事典 三訂版
執筆者一覧(50音順)
小豆畑和之 石井栄二 今泉博 仮屋園巌 津野田興一 三木健詞
Copyright Obunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
知恵蔵
デジタル大辞泉
かくかくさんぼうし‐じょうやく〔カククワクサンバウシデウヤク〕【核拡散防止条約】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
核拡散防止条約
かくかくさんぼうしじょうやく
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「核拡散防止条約」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●核拡散防止条約の関連情報
関連キーワード
| コーマン| チャップリン| ヒューストン(John Huston)| ビダー| グリフィス| スピルバーグ| ヒッチコック| セネット| アルドリッチ| ルメット|