●桂浜【かつらはま】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
桂浜
かつらはま
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
かつら‐はま【桂浜】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉プラス
桂浜
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
かつらはま【桂浜】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
桂浜
かつらはま
高知市の浦戸湾口にある海岸。竜王岬と竜頭(りゅうず)岬の間に砂浜が広がる景勝の地で、月の名所としても知られ、市立都市公園に指定されている。背後の台地には坂本龍馬(りょうま)の銅像をはじめ、大町桂月(けいげつ)記念碑や吉井勇の歌碑などがある。国民宿舎のある台地頂上付近は長宗我部元親(ちょうそがべもとちか)が戦国末期に築城した浦戸城跡でもある。1972年(昭和47)浦戸湾北岸の種崎(たねざき)との間に浦戸大橋が架橋され、浦戸湾周回が可能になった。
[正木久仁]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
事典・日本の観光資源
桂浜
出典:日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
桂浜
「日本の白砂青松100選」指定の観光名所。
出典:日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
かつら‐はま【桂浜】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「桂浜」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●桂浜の関連情報