●検定【ケンテイ】
デジタル大辞泉
けん‐てい【検定】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
栄養・生化学辞典
検定
出典:朝倉書店
Copyright (C) 2009 Asakura Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
けんてい【検定】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
検定
けんてい
人または物を検査し、これが一定の基準に合致しているかどうかを確定または認定する行為をさすが、その効果は法律によって一様ではない。
たとえば学校教育法は、小学校、中学校、高等学校の教科用図書(教科書)の文部科学大臣による検定について定めているが(学校教育法34条、49条、62条、70条、82条)、同法上は、この検定を受けた教科用図書以外の図書を教材として使用することを禁止しているわけではなく、「義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律」により、無償給付または無償給与すべきものは、検定を受けた教科用図書に限られているにすぎない(同法2条、3条、4条)。これに対して、薬事法は、厚生労働大臣の指定する医薬品が厚生労働大臣の指定する者の検定を受け、これに合格したものでなければ、販売し、授与してはならないと定めている(43条1項)。
そのほか、建築基準適合判定資格者検定(建築基準法5条)や警備業務(警備員)検定(警備業法23条)などの資格試験がある。
[稲葉一将]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
けん‐てい【検定】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「検定」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●検定の関連情報