●機軸【キジク】
デジタル大辞泉
き‐じく〔‐ヂク〕【機軸】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
き‐じく ‥ヂク【機軸】
〘名〙
① 車輪や機関の軸。
② 物ごとの中心になるところ、活動の中心。重要な地位。
※絅斎先生仁義礼智筆記(18C初)「されば仁智交際は万化の機軸と、深い哉」 〔後漢書‐馮異伝〕
③ しくみ。計画。方法。方式。工夫。
※南郭先生文集‐二編(1737)八・文荘先生墓碣「所レ著必機二軸於己一、遂称二大著作一云」
※一年有半(1901)〈中江兆民〉三「皆別に機軸を出さざる莫し、然らずんば何の尊ぶ可きことか之れ有らん」
④ 地球の自転の中心となる軸。地軸。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「機軸」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●機軸の関連情報