●歌詞【ウタコトバ】
デジタル大辞泉
うた‐ことば【歌▽詞】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
か‐し【歌詞】
2 和歌に用いる言葉。うたことば。歌語。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
かし【歌詞】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
かさ【歌詞】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
うた‐ことば【歌詞】
(2)「歌詞」についての意識がより明確になったのは中世以降であり、「歌詞」は優雅なことば、その対立概念である「ただ詞」は優雅でない日常的なことばという考え方が、歌人の間では共通認識となっていったと見られる。しかし、藤原定家は「毎月抄」において、「ただ続けがらにて歌詞の勝劣侍るべし」といっており、一首の歌の中で調和することばであるならば、すべて歌詞と認める立場も生まれてくる。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
か‐し【歌詞】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「歌詞」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●歌詞の関連情報