●武帝[南朝宋]【ぶてい[なんちょうそう]】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
武帝[南朝宋]
ぶてい[なんちょうそう]
Wu-di; Wu-ti
[生]永和12(356)
[没]永初3(422)
中国,南北朝の宋の第1代皇帝 (在位 420~422) 。姓名は劉裕。字は徳輿。廟号は高祖。微賤の出であるが,武人として功を立て,桓玄,劉毅らの反対勢力を倒して勢力を得た。北征して南燕,後秦を滅ぼし,一時は長安をも手中に収めた。中原回復の成功ということを名目にして,永初1 (420) 年東晋 (→晋) の皇帝から位を譲り受け,宋王朝を創建。白籍廃止を含む土断政策 (戸籍改訂) を断行し (→土断) ,豪族を押えて,倹約を旨とした。
[没]永初3(422)
中国,南北朝の宋の第1代皇帝 (在位 420~422) 。姓名は劉裕。字は徳輿。廟号は高祖。微賤の出であるが,武人として功を立て,桓玄,劉毅らの反対勢力を倒して勢力を得た。北征して南燕,後秦を滅ぼし,一時は長安をも手中に収めた。中原回復の成功ということを名目にして,永初1 (420) 年東晋 (→晋) の皇帝から位を譲り受け,宋王朝を創建。白籍廃止を含む土断政策 (戸籍改訂) を断行し (→土断) ,豪族を押えて,倹約を旨とした。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「武帝[南朝宋]」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●武帝[南朝宋]の関連情報
関連キーワード
| 自己取引| ポルシェ| チモテオス| ディオニュシオス2世| 執行役員| 新羅(しらぎ)| 能登半島地震| 大和生命保険| 児童発達支援センター| 医療事故調査制度|