●武庫川【むこがわ】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
武庫川
むこがわ
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
むこ‐がわ〔‐がは〕【武庫川】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
むこがわ【武庫川】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
武庫川
むこがわ
兵庫県東部を南流する川。延長66キロメートル。丹波高地(たんばこうち)に源を発し、青野川、羽束(はつか)川、有馬(ありま)川、八多(はた)川などを合流して宝塚市に流れ出て、さらに尼崎(あまがさき)市と西宮(にしのみや)市の境界を流れて大阪湾に注ぐ。上流の三田(さんだ)市では三田米で知られる清酒用米の水田地帯を潤し、羽束川の水は、神戸市上水道の千苅(せんがり)水源池の用水となっている。下流では武庫平野の水田灌漑(かんがい)用水、臨海工業地帯用水となっている。
[藤岡ひろ子]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
むこ‐がわ ‥がは【武庫川】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「武庫川」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●武庫川の関連情報