●武庫【ブコ】
デジタル大辞泉
ぶ‐こ【武庫】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
むこ【武庫】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
武庫
むこ
兵庫県南部、旧摂津(せっつ)国南西部にあたり、『和名抄(わみょうしょう)』の武庫郡武庫郷の地。難波(なにわ)の地の向かい側一帯をさし、武庫川流域の尼崎(あまがさき)市、西宮(にしのみや)市の大阪湾に沿う地。『日本書紀』の神功(じんぐう)皇后の条にみえる「務古水門(むこのみなと)」はこの地の港であり、また『万葉集』には「たまはやす武庫(むこ)のわたりに天づたふ日の暮行けば家をしぞ思ふ」などの歌がある。『西摂大観(せいせつたいかん)』(1871編)には、「武庫海」は、東は尼崎へんより西は大輪田(おおわだ)(神戸市)に至る一帯の海をさすとしている。明治以前は良質の米の産地であり、また西宮を中心にわが国屈指の酒造地として知られる。
[藤岡ひろ子]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ぶ‐こ【武庫】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
むこ【武庫】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「武庫」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●武庫の関連情報