●歴史【れきし】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歴史
れきし
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
れき‐し【歴史】
2 ある事物・物事の現在まで進展・変化してきた過程。「菓子の
3 「歴史学」の略。
[補説]書名別項。→歴史
[補説]
2017年に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2017」キャンペーンでの「歴史」への投稿から選ばれた優秀作品。
◆「if」が無いことを踏まえた上で、「if」を想像すると楽しいもの。
猪鹿ソーセージさん
◆勝者の記憶。あるいは勝者に都合の良い「事実」になっている話。
櫻月さん
◆様々な人間の、生きざまと死にざま。
一二三茶さん
◆連綿と繋がって途切れない時間の堆積。
吉岡景子さん
◆くり返されるもの。その大部分は失態。
水酸化ナトリウムさん
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
れきし【歴史】[書名]




出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
れきし【歴史】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
れきし【歴史 Historiai】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
れき‐し【歴史】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
旺文社世界史事典 三訂版
歴史
れきし
Historiai
②古代ギリシアの歴史家トゥキディデスの歴史書
③古代ローマ時代のギリシア人歴史家ポリビオスの歴史書。原題Historiae
前425年ごろ刊。9巻。ペルシア戦争の原因を明らかにする目的で書かれ,リディア・ペルシアの歴史を物語的に記す。
前400年ごろ刊。8巻。ペロポネソス戦争を科学的に記す。
前264年から前144年までのローマの発展を政体循環史観の立場から記述。全40巻であるが,現存するのは1〜5巻のみで,他は後世の引用である。
出典:旺文社世界史事典 三訂版
執筆者一覧(50音順)
小豆畑和之 石井栄二 今泉博 仮屋園巌 津野田興一 三木健詞
Copyright Obunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「歴史」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●歴史の関連情報