●死体【シタイ】
デジタル大辞泉
し‐たい【死体/×屍体】
死んだ人間・動物のからだ。生命の絶えた肉体。死骸。しかばね。「白骨―」「―遺棄」
[補説]「死体」「死骸」「しかばね」には肉体を物としてみている語感があり、人格を認めた表現にはふつう「遺体」「遺骸」「なきがら」などを用いる。
[補説]「死体」「死骸」「しかばね」には肉体を物としてみている語感があり、人格を認めた表現にはふつう「遺体」「遺骸」「なきがら」などを用いる。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
したい【死体】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
しに‐たい【死体】
〘名〙 相撲で、からだの重心を失い立ち直る見込みのない状態をいう。主に足の裏が返ったかどうかで判定する。組み合った相手が先に手をついても、こちらのからだが死に体のときは、かばい手といって相手の勝ちとなる。⇔生き体
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
栄養・生化学辞典
死体
→屠体
出典:朝倉書店
Copyright (C) 2009 Asakura Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「死体」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●死体の関連情報