●死後【シゴ】
デジタル大辞泉
し‐ご【死後】
死んだあと。没後。「死後 を託す」
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
し‐ご【死後】
〘名〙 死んだあと。没後。
※将門記(940頃か)「放逸の報ひ、則ち死後の媿を示せり」
※太平記(14C後)七「尸(かばね)を軍門に曝す共名を後代に残さん事、生前の思出、死後の名誉たるべし」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
しに‐あと【死後】
〘名〙 死んだあと。特に、配偶者が死んだあとをいう。しご。
※俳諧・西鶴大矢数(1681)第二八「孔子嗅(くさ)うて寄懸る山 死あとを思へば夢の枕蚊屋」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「死後」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●死後の関連情報