●母体【ボタイ】
デジタル大辞泉
ぼ‐たい【母体】
1 母親のからだ。「母体 の保護」
2 発展してきたものの、もとになるもの。「運動の母体 となる市民団体」
2 発展してきたものの、もとになるもの。「運動の
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ぼ‐たい【母体】
〘名〙
① 母親の身体。母のからだ。
※門(1910)〈夏目漱石〉一三「腹の児〈略〉が直(すぐ)取り出されない以上、母体(ボタイ)は今日迄平気に持ち応へる訳がなかった」
② 発展してきたもの、特に、組織・思考などの分かれてきたものの、もととなるもの。現在の形の基盤となったもの。また、物事の基本となるもの。
※新版大東京案内(1929)〈今和次郎〉遊覧の東京「あの大震災はその年中行事の母体である下町の旧観を台無しにして了った」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「母体」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●母体の関連情報