●水タービン【みずたーびん】
世界大百科事典 第2版
みずたーびん【水タービン】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
水タービン
みずたーびん
水の位置エネルギーを利用して羽根車を回転させる機械。一般には水車という。中世までの水車は水の重力によって羽根車を回転させていたが、近代的な発電用水車では水の位置エネルギーを圧力と速度エネルギーの形で利用し、羽根車の羽根と水とは相対運動をしている。前者を重力水車とよび、後者だけを区別して水タービンということもある。
[池尾 茂]
[参照項目] |
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「水タービン」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●水タービンの関連情報