●浅水【センスイ】
デジタル大辞泉
せん‐すい【浅水】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
あさみず あさみづ【浅水】
青森県東部、五戸(ごのへ)町の地名。奥州街道三戸(さんのへ)と五戸の間にあった宿駅。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
せん‐すい【浅水】
〘名〙 水面から底までがわずかな深さの水。浅い水。
※済北集(1346頃か)三・秋日野遊「浅水柔沙一遅斜、機鳴林響有二人家一、黄雲堆裏白波起、香稲熟辺喬麦花」 〔漢書‐地理志下〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「浅水」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●浅水の関連情報