●浦郷【うらごう】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
浦郷
うらごう
島根県隠岐諸島,島前にある西ノ島町の中心集落。旧町名。 1957年黒木村と合体して西ノ島町となる。島後の西郷と並ぶ隠岐の二大漁港町で,機船巾着網漁業の根拠地として,また漁船の避難港として知られる。浦郷湾は船越運河で外海と結ばれ,北西部にある国賀海岸 (名勝・天然記念物) への門戸となっている。七類,境港 (鳥取県) から隠岐汽船の定期便がある。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
うらごう【浦郷】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「浦郷」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●浦郷の関連情報