●消ゴム【けしゴム】
精選版 日本国語大辞典
けし‐ゴム【消ゴム】
〘名〙 (ゴムはgom) 鉛筆で紙に書いた字、絵などをこすって消すのに用いるもの。かつてはゴムを主原料にしたが、現在は塩化ビニル樹脂を原料にしたものが主流になっている。ゴム消し。
※三十三の死(1914)〈素木しづ子〉「足は白い消しゴムのやうに軟く」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「消ゴム」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●消ゴムの関連情報
関連キーワード
| 黒川雅之| アクリルゴム| ウレタンゴム| クロロプレンゴム| ゴムサック| ゴムテープ| ゴムパウダー| ゴムバンド| シリコーンゴム| スポンジゴム|