●減圧蒸留【げんあつじょうりゅう】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
減圧蒸留
げんあつじょうりゅう
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
げんあつ‐じょうりゅう〔‐ジヨウリウ〕【減圧蒸留】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
げんあつじょうりゅう【減圧蒸留】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
減圧蒸留
げんあつじょうりゅう
distillation under reduced pressure
大気圧以下の低い圧力の下で沸点を低下させて行う蒸留操作。真空蒸留ともよばれたが、これはあまり好ましくない。常圧下の蒸留では、沸点付近で分解、その他の化学変化をおこすおそれがある場合に行われる。実験室的には真空ポンプや拡散ポンプを用い、水銀柱0.001~1ミリメートル程度の減圧が使われる。工業的には石油精製における減圧蒸留が代表的で、石油は約450℃以上で熱分解をおこすため、沸点の高い潤滑油留分の精留や、常圧蒸留残油から接触分解原料油、間接脱硫原料油の分取などに広く適用される。工業的操作の真空の発生には、おもにスチームエジェクターとサーフェスコンデンサーまたはバロメトリックコンデンサーを組み合わせた装置(スチームの急冷凝縮による減圧発生を利用する)が使われ、水銀柱10ミリメートル以下の減圧が使われることが多い。
[原 伸宜]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
げんあつ‐じょうりゅう ‥ジョウリウ【減圧蒸留】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
化学辞典 第2版
減圧蒸留
ゲンアツジョウリュウ
vacuum distillation
減圧下における蒸留.常圧蒸留で沸点まで加熱すると分解したり,不純物の熱分解で無色であるはずの留液が無色にならない場合,あるいは減圧下では不純物との沸点差が大きくなり精製が容易になる場合には,減圧蒸留が利用される.減圧蒸留装置を図に例示した.アスピレーターまたは真空ポンプを用いて減圧にしてマノメーター(圧力計)で減圧度を知る.蒸気の移動を助け,突沸を防ぐために毛管を入れておくのが普通である.
通常,3.3 kPa まで圧力を下げると,沸点は100~130 ℃ 降下し,圧力をさらに半分下げるごとに,沸点は約10 ℃ ずつ降下するといわれているが,簡便な減圧下の沸点換算表を利用すれば,沸点を予知することができる.
出典:森北出版「化学辞典(第2版)」
東京工業大学名誉教授理博 吉村 壽次(編集代表)
信州大学元教授理博 梅本 喜三郎(編集)
東京大学名誉教授理博 大内 昭(編集)
東京大学名誉教授工博 奥居 徳昌(編集)
東京工業大学名誉教授理博 海津 洋行(編集)
東京工業大学元教授学術博 梶 雅範(編集)
東京大学名誉教授理博 小林 啓二(編集)
東京工業大学名誉教授 工博佐藤 伸(編集)
東京大学名誉教授理博 西川 勝(編集)
東京大学名誉教授理博 野村 祐次郎(編集)
東京工業大学名誉教授理博 橋本 弘信(編集)
東京工業大学教授理博 広瀬 茂久(編集)
東京工業大学名誉教授工博 丸山 俊夫(編集)
東京工業大学名誉教授工博 八嶋 建明(編集)
東京工業大学名誉教授理博 脇原 將孝(編集)
Copyright © MORIKITA PUBLISHING Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「減圧蒸留」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●減圧蒸留の関連情報
関連キーワード
| 真空蒸留| トレベリアン| ハ ジン| 神の下の国| 忠誠の誓い| スキューバ・ダイビング| スクーバ・ダイビング| under bar| NCセブンティーン| DUI|