●滋賀県【しが】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
滋賀〔県〕
しが
人口 141万2916(2015)。
年降水量 1570.9mm(彦根市)。
年平均気温 14.7℃(彦根市)。
県庁所在地 大津市。
県木 モミジ。
県花 シャクナゲ。
県鳥 カイツブリ。
本州のほぼ中央部,近畿地方東部に位置し,琵琶湖を囲む県。琵琶湖は県面積の約 6分の1を占める。鈴鹿山脈,野坂山地,伊吹山地,比叡山,比良山地などの山地に囲まれ,琵琶湖をいだく近江盆地が広がる。湖東岸には沖積平野が開け,野洲川,日野川,愛知川などが流域に谷底平野をつくって琵琶湖に流入。南半は瀬戸内気候,北半は日本海岸気候を示す。古くから文化が開け,古墳が多い。天智6(667)年には天智天皇が大津市に近江大津宮を造営して遷都。畿内と東国,北陸とを結ぶ交通の要地であったため,16世紀の織田信長の全国統一までは抗争の地であった。江戸時代は彦根藩,膳所藩など小藩に分割統治され,天領も多かった。明治4(1871)年の廃藩置県により大津県と長浜県ができ,翌 1872年滋賀県,犬上県に改称,同年 9月両県が合併して滋賀県となり,1881年現在の県域が確定。かつては第1次産業が主であったが,1960年頃から京阪神地区からの工場分散が盛んとなり,名神高速道路の開設を契機に工場が激増,農業から工業へと比重が移った。第2次産業の構成比は,県内総生産,産業別就業者とも 1970年代後半以来全国の上位を占め続けている。縮緬,木綿織などの在来工業のほか,紡績,レーヨン,電機,食品,自動車,機械などの工業がある。琵琶湖の小アユ,モロコや信楽焼は特産。琵琶湖国定公園,鈴鹿国定公園と三上・田上・信楽県立自然公園,朽木・葛川県立自然公園,湖東県立自然公園があり,景勝地,社寺,史跡,文化財が多く観光産業も盛ん。東海道新幹線,JR東海道本線,北陸本線,名神高速道路,北陸自動車道などの幹線が琵琶湖南部を通り,西岸には JR湖西線が通じる。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
事典 日本の地域ブランド・名産品
滋賀県
[滋賀県のブランド・名産品]
愛荘やまいも | 網織紬 | 伊吹だいこん | 今津のまくわうり | 雲平筆 | 永源寺こんにゃく | 近江雁皮紙 | 近江牛 | 近江刺繍 | 近江下田焼 | 近江上布 | 近江ちぢみ | 近江の麻 | 近江真綿 | 大津絵 | 押絵細工 | 小幡人形 | 笠原しょうが | 錺金具 | 楽器糸 | 上丹生木彫 | 草木染手組組紐 | 甲津原のみょうが | 甲良臼 | 小佐治もち | 再興湖東焼 | 坂本の食用菊 | 佐治かぼちゃ | 信楽焼 | 竹刀 | 下田なす | 正藍染・近江木綿 | 杉谷なす | 膳所焼 | 太鼓 | 高島虎斑石硯 | 高島扇骨 | 高月菜 | 高月丸なす | 竹根鞭細工 | 田上菜の花漬 | 提灯 | 綴錦 | 手織真田紐 | 特殊生糸 | 豊浦ねぎ | 西村早生 | 日光寺あまんぼう | 秦荘紬 | 八幡瓦 | 八幡丸竹工芸品 | 八田焼 | 鼻緒 | 浜仏壇 | 彦根繍 | 彦根仏壇 | 日野菜 | ビロード | 琵琶湖産鮎 | 本藍染 | 梵鐘 | 水口かんぴょう | 木製桶樽 | 山田ねずみだいこん | 万木かぶ | 余呉山かぶら | ろくろ工芸品 | 輪奈ビロード | 和ろうそく
出典:日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
しが‐けん【滋賀県】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
しが‐けん【滋賀県】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「滋賀県」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●滋賀県の関連情報
関連キーワード
| 滋賀[県]| 我孫子[市]| トゥーラ| 滋賀[県]| 小松市立河田山古墳群史跡資料館| 整理回収機構| 滋賀(県)| ナショナル・ウェストミンスター銀行| マカオ| 住宅金融専門会社|