●無期徒刑【むきとけい】
精選版 日本国語大辞典
むき‐とけい【無期徒刑】
〘名〙 旧刑法の徒刑の一つ。終身、その刑に服するもの。
※東京日日新聞‐明治二四年(1891)五月二九日「兇徒津田三蔵が謀殺未遂に服して無期徒刑に処せられたることは」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「無期徒刑」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●無期徒刑の関連情報