●特効薬【トッコウヤク】
デジタル大辞泉
とっこう‐やく〔トクカウ‐〕【特効薬】
2 計画や事業などを進めるについての障害を解消するために優れた効果のある対策。「学力向上の
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
特効薬
とっこうやく
ある特定の疾患の治療に効果の明らかな薬剤。ほかに有効な医薬品がなくそのものだけが有効である場合、一般的に特効薬と称する。とくに効く薬という意味で、かつてペニシリンはブドウ球菌感染症に対する特効薬であった。心不全に対するジギタリス製剤も特効薬である。薬の効き目を強調する目的でもよく使われることばである。
[幸保文治]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
とっこう‐やく トクカウ‥【特効薬】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「特効薬」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●特効薬の関連情報